本書の概要
編集、DTP、図版レイアウトをリンクアップで担当しました。
危機を転機に変えるための必須知識を、図解を交えて実践的に紹介する一冊です。新型コロナウイルスによるパンデミックは長期化が予想され、私たちは「新しい生活様式」を前提にビジネスを進める必要があります。本書では、まず全企業に共通するテレワーク対応やBCP対策といった“守り”の施策を取り上げ、さらに業種ごとの影響を分析し、“攻め”の施策としてオンライン化や業務効率化、グリーンリカバリーを解説します。
目次
PART1 パンデミックがビジネスの世界を変える
- 01 パンデミックの行方
- 02 パンデミックがビジネスを変える
- 03 ロックダウンがもたらす世界経済への影響
- 04 国の政策と経済へのインパクト
- 05 オンライン化がもたらす教育ビジネスの変容
PART2 個人の行動変容にともなうITソリューション
- 01 ウイルス対策による個人の行動変容
- 02 テレワーカーの出現
- 03 ITリテラシーとデジタルデバイド
- 04 人の行動は変わらないのか
- 05 人々の行動変容は続くのか
- [COLUMN]人の行動を操るテクノロジー計量心理学
PART3 企業のリスク対策にともなうITソリューション
- 01 テレワーク社会への対応
- 02 テレワーク導入プロセス
- 03 テレワーク実践ノウハウ ─ 概要編
- 04 テレワーク実践ノウハウ ─ 業務管理編
- 05 テレワーク実践ノウハウ ─ 労務管理編
- 06 テレワーク実践ノウハウ ─ 情報インフラ整備編(1)
- 07 テレワーク実践ノウハウ ─ 情報インフラ整備編(2)
- [COLUMN]世界で始まった熾烈なワクチン開発競争
PART4 企業のBCP対策にともなうITソリューション
- 01 BCPとは
- 02 BCPとBCM
- 03 BCPのリスクアセスメントと管理手法
- 04 BCPを補完するレジリエンス
- 05 パンデミックでのBCP
- 06 グローバルサプライチェーンへの影響
- 07 サプライチェーンの強靭化
- 08 ディザスタリカバリ(Disaster Recovery)
- 09 リスクマネジメントの強化
- 10 リスクマネジメント(1) ITリスク
- 11 リスクマネジメント(2) 業務リスク
- 12 リスクマネジメント(3) 労務リスク
- [COLUMN]PCRマシンを発明したサーファー
PART5 産業界ごとの影響とITソリューション
- 01 ICT業界
- 02 IoTとエッジAIテクノロジー
- 03 ヘルスケア業界
- 04 公教育と教育機関
- 05 小売業界
- 06 その他サービス産業
- 07 日本経済再興へのシナリオ
- 08 ニューノーマルの世界におけるITソリューションとは