未来ビジネス図解 SX&SDGs

エムディーエヌ
2022年8月26日発売
B5変形サイズ/160ページ/1,800円(+税)

カテゴリー:
, ,

本書の概要

編集、DTP、図版レイアウトをリンクアップで担当しました。

2020年、経済産業省から「SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)」という概念が提言されました。企業の稼ぐ力と社会課題の解決を同時に実現する、新しい経営戦略です。本書は、中小企業を含めどんな規模の組織でも実践できるよう、体制づくりから情報開示までを5つのステップに整理し、具体的な進め方をわかりやすく解説しています。

目次

  • Introduction

Prologue

  • 1 サステナビリティが企業経営の軸となる時代の到来
  • 2 SDGsネイティブの登場で社会は一変する
  • [Column] 流行を超えて日常になるSDGs

Part.1 SDGsとビジネスの関係を知る

  • 1 SDGsで「よい企業」の定義が変わり始めた
  • 2 SDGsは“ゲームチェンジャー”だった
  • 3 SDGs対応が“カネになる時代”へ
  • 4 今までのSDGs、これからのSDGs
  • [Column]サステナビリティ評価の高い企業

Part.2 SDGsを経営に実装しSXを稼働させる

  • 1 SXが注目される背景とは
  • 2 目指す方向を明確にしてSXを生み出す
  • 3 SXが生み出す価値とは
  • 4 SXを意識した組織づくり
  • [Column]SXとDXの絶妙な関係性とは

Part.3 SXとステークホルダー資本主義

  • 1 世界で進むステークホルダー資本主義
  • 2 ステークホルダー エンゲージメント
  • 3 ステークホルダーと価値創造の関係性
  • 4 ステークホルダーとしての従業員との関わり
  • [Column] SDGsの参考資料集

Part.4 SX実現のための5つのステップ

  • 1 (1)体制づくり
  • 2 (2)ツールのサステナビリティ化
  • 3 (3)プロセスのサステナビリティ化
  • 4 (4)ビジネスのサステナビリティ化
  • 5 (5)サステナビリティトランスフォーメーション
  • [Column]マテリアリティとは

Part.5 SXのための課題別対策

  • 1 SX推進のための実務上の課題対策
  • 2 サステナビリティ推進担当者の決め方
  • 3 部門を超えた“横の連携”の強化
  • 4 予算が必要ない活動への対応
  • 5 要となる経営者の理解を促す
  • 6 サステナビリティの成果と効果測定
  • 7 目標設定と業務管理方法
  • 8 トレンド情報の収集方法
  • [Column]SDGコンパスから推進の基礎を学ぶ

Part.6 SXのための情報開示戦略

  • 1 すべての企業に求められる情報開示
  • 2 今後の情報開示の方向性
  • 3 情報開示プロセス〜開示は準備が9割
  • 4 コンテンツのつくり方
  • 5 従業員の意識を変える
  • 6 ステークホルダーの意識を変える
  • 7 中小企業ならではの情報開示
  • 8 SXの実現に向けた情報開示
  • [Column]企業価値向上に貢献するSX