今すぐ使えるかんたん Googleスプレッドシート

技術評論社
2025年6月30日発売
B5変形判/256ページ/1,700円(+税)

カテゴリー:
,

本書の概要

6章から10章のDTPをリンクアップで担当しました。

本書はGoogle スプレッドシートを初めて使う方向けの入門書です。無料で利用できるこの表計算ソフトの基本から、共同編集、関数、最新AI「Gemini」の活用法まで、段階を追って丁寧に解説します。この一冊で、日々の業務効率化を実感いただけます。

目次

第1章 Googleスプレッドシートをはじめよう

Section 01 Googleスプレッドシートとは
Section 02 Googleアカウントを作成しよう
Section 03 ファイルを新規作成しよう
Section 04 Googleスプレッドシートの画面構成を知ろう
Section 05 ファイルを開いたり、閉じたりしよう
Section 06 ファイル名を変更しよう
Section 07 既存のファイルを開こう
Section 08 Excelのファイルを開こう
Section 09 ExcelやPDFの形式でダウンロードしよう
Section 10 ファイルを削除しよう
Section 11 ログアウトを覚えよう

第2章 表を作成しよう

Section 12 文字列や数値を入力しよう
Section 13 セルの選択方法を覚えよう
Section 14 入力したデータを修正しよう
Section 15 セルをコピー・移動しよう
Section 16 連続するデータを入力しよう
Section 17 列幅を調整しよう
Section 18 行や列をコピー・移動しよう
Section 19 行や列を追加・削除しよう

第3章 数式や関数を入力しよう

Section 20 数式を入力しよう
Section 21 合計を求めよう
Section 22 数式をコピーしよう
Section 23 相対参照と絶対参照について理解しよう
Section 24 平均を求めよう
Section 25 小数点以下を切り捨てよう
Section 26 計算結果の値のみを貼り付けよう

第4章 表を装飾しよう

Section 27 セルの周囲に枠線を引こう
Section 28 文字のサイズやフォントの種類を変更しよう
Section 29 文字を太字や斜体にしよう
Section 30 文字やセルの色を変更しよう
Section 31 パーセントやカンマ、日付の表示形式を設定しよう
Section 32 文字の配置を変更しよう
Section 33 1行おきに背景色を変えよう
Section 34 条件に合うデータのみに色を付けてみよう

第5章 グラフを使ってみよう

Section 35 棒グラフを作成しよう
Section 36 グラフのタイトルや凡例を追加しよう
Section 37 グラフの種類を変更しよう
Section 38 複合グラフを作成しよう
Section 39 グラフに系列を追加しよう
Section 40 その他のグラフを活用しよう
Section 41 表とグラフを印刷しよう

第6章 表を使いやすくしよう

Section 42 入力ミスをしないように設定しよう
Section 43 プルダウンで入力できるようにしよう
Section 44 スマートチップで星の評価を付けよう
Section 45 セルにユーザーやファイルを追加しよう
Section 46 チェックボックスを作成しよう
Section 47 単語を検索して別の単語に置き換えよう
Section 48 セルに画像を挿入しよう
Section 49 図形を描画しよう
Section 50 Webページへのリンクを挿入しよう
Section 51 変更前のデータに戻そう
Section 52 行を固定表示しよう
Section 53 シートをコピー・移動・削除しよう
Section 54 ヘッダー・フッターを設定しよう

第7章 データを共有しよう

Section 55 ファイルを共有しよう
Section 56 特定の人だけがファイルを見られるようにしよう
Section 57 複数人でデータを編集しよう
Section 58 コメントを付けよう
Section 59 自分だけに表示されるフィルタを使おう
Section 60 シートを編集できないようにしよう
Section 61 共有を解除しよう
Section 62 Webに公開しよう
Section 63 セルへのリンクを作成しよう

第8章 データを分析しよう

Section 64 データを並べ替えよう
Section 65 フィルタでデータを抽出しよう
Section 66 スライサーを使って分析しよう
Section 67 行をグループ化して分析しよう
Section 68 表をテーブルに変換しよう
Section 69 テーブルでデータを分析しよう
Section 70 テーブルの書式を設定しよう
Section 71 ピボットテーブルを使ってみよう
Section 72 列の統計情報を見てみよう

第9章 関数を活用しよう

Section 73 条件を満たすデータの合計を求めよう
Section 74 表から特定のデータを取り出そう
Section 75 2つのセルの文字列をつなげよう
Section 76 セル内の文字を分割しよう
Section 77 セルのデータから数字のみを取り出そう
Section 78 連続する番号を効率よく入力しよう
Section 79 小計を求めよう
Section 80 セル内にグラフを表示しよう
Section 81 オリジナルの関数を作成しよう
Section 82 さまざまなデータを抽出しよう
Section 83 別のシートやWebサイトからデータをインポートしよう
Section 84 今日の日付を入力しよう

第10章 生成 AI「Gemini」やその他の便利な機能を使おう

Section 85 Geminiについて知ろう
Section 86 無料のGeminiアプリを使ってみよう
Section 87 Geminiに表を作成してもらおう
Section 88 プロンプトの書き方の基本を知ろう
Section 89 Geminiにデータを分析してもらおう
Section 90 マクロを使って自動化しよう
Section 91 Google Apps Scriptを使ってみよう